交流広場 投稿は患者会メールアドレスへお送りください
2019.10.01
Y.Nさん(患者家族)
現在、抗NMDA受容体脳炎で入院中の20代後半の娘がいます。
今年4月末に入院し、ICUを経て7月に覚醒、その後腫瘍が見つかり手術。
手術直後から精神症状が激しくなり、脳神経内科から精神科へ移されました。
元来はとても優しい娘でしたが、まったくの別人のようで乱暴な男の人のような言葉使い、
吐き出す言葉は思いつく限りの私を傷つける事ができる言葉、もしくは「死にたい、殺して」などの言葉。
現在、精神科に移って2カ月となり、少し落ち着いたかと思いきや、少し気に入らない事があると大声をだして、物を投げつけます。
時間とともにゆっくりと落ち着いてくれるであろうとは考えておりますが泣き叫ぶ娘を残して病院から帰る時は心が折れそうになります。
ネットで調べても回復期?における精神症状についてはあまりみつけることができません。
患者をかかえる皆さんはどうやって乗り越えてこられたのでしょうか?あとどれくらいでおちつくのでしょうか?
認知症の母の介護もしておりますので症状がかぶって見えた時は特に悲しくてやりきれない思いです。
※ぶるうばあど会員にも同様の相談をメールにていたしましたところ、沢山の回答をいただきました。Y.Nさんには直接その回答をお送りして、会員の声をお届けさせていただきましたことをご報告させていただきます。(2020年1月)
2018.06.17
Mさん(患者家族)
丁度3年前発症し、そして1年前に毎日新聞に載せていただいた男性患者の家族です。
その後精神症状もかなり落ち着き、手足の拘縮が酷いため車椅子で生活をしていますが、家族とも普通に会話もし覚醒が良いときはパソコンで調べものをしたり、新聞を読んだり、好きな音楽を聴いたりすることもできるようになりました。
ただまだ傾眠状態が多く酷いときは日中ほぼ眠ってしまっている時があります。
夜も何時間に1回、2回は起きますが、(トイレや失見当識のため)基本的には眠っていて昼夜逆転といったことではないと思います。
あと失見当識もまだまだ残存しており日にち、曜日、酷いときは場所もわからなくなります。
また「仕事に行かなければいけない」と言ったりもしています。
このような状態が少しずつ良くなりはじめてから(家族と認識でき精神症状も落ち着き始めてから)も長く続いています。
このような症状で今もいらっしゃる患者様家族の方、またはそういう症状を経験された方などおられましたらどのようなことでも結構ですのでコメントいただけたら幸いです。
2018.03.18
ご意見お願いします
私は、発症から今月で満七年になる子どもを介護中です。
貴家族会は、先月やっと出会えたばかりです。
今までたくさんの情報を集めても、発症形態も残る症状も子どもと同じような方がいません。
貴家族会の中にも子どもレベルの方がいるか、、、気になっています。
この病気は半年で回復が特徴らしいです。なのに、子どもは七年。超重度、障害区分6、つまり、遷延性意識障害状態が相当。
「8年越しの花嫁」とか、「彼女が目覚めるその日まで」とはかなり違います。
なんで、我が子だけ、、、と落ち込み落ち込み落ち込み自暴自棄、怒り悲しみ悔しさで張り裂けます。
ケアレベルは、区分6、医療ケアがある全身ケアなので、在宅介護も厳しく、さりとて施設もなく、行き詰まり家族心中しか選択肢がなかったです。
いまだに、発熱と震えが消えません。普通は一年前後には消えるらしい。
あまりにも激症状に生きていられたのが奇跡?
私が今、辛く心が乱れまくるのは「震え」です。
こういう方がいらっしゃるが知りたい。
どう理解したらいいか、後遺症?、一生続くの?と落ち込みます。
皆さまにお聞きしたい事は、不随意運動、震え、ジスキネジアか続いて困っている方はいませんか?
また、どう理解していますか。そして、どんな対応していますか。
どなたかコメントいただきたいです。
2018.03.02
ご意見お願いします
P・Wさん(お父様)からのお便りです。
何か気づいた事などありましたら、コメントまたはメールフォームにてお知らせください。
発症から現在までの経過を送ります。
今後の対応に参考になるような事があれば伺いたいです。
患者:現在25才の娘(独身)地方公務員(現在休職扱い)
2016/3/31、職場で朝に発症し病院に救急搬送。その10日位前から頭痛・発熱・不眠があり、病院を受診するも風邪と診断され、そのまま仕事を続けていた。
救急搬送後そのまま入院となり、1週間位は幻聴や幻覚もあったが、会話が出来ていた。
病名がほぼ特定されたころに呼吸の確保が必要と言う事で、器官切開を実施。(卵巣問題なし)
その後は4か月位ICUで目を開ける事もなく寝たきり状態。(呼びかけも反応なし)
特効薬もなく、ステロイドと抗がん剤による投与で対応。CK値(筋肉)が異常値になり腎臓機能が低下した為、2回程透析も行う。(呼吸停止も2回程あったが、蘇生した)
2016/9、やっと目を覚ました時には、56キロあった体重が36キロまで落ちていた。
筋力低下、関節が硬くなっていたので早めにリハビリをしてもらい、病院内であれば自力歩行が出来る状態になった。
頭の方は脳が入院前に比べ委縮している事と、呼吸停止時に出来た血栓もあるようだった。
体と頭のリハビリを続けて約2か月、カニューレをはずす事ができたが、しゃべれない状態。
直近の記憶がほぼなく、子供の頃の記憶が薄らある感じだった。
2016/11、実家近くのリハビリ病院へ転院。
2017/4月まで入院し、体としゃべる為のリハビリをしてきたが、幼児性からか集中力がなくあまり効果が見られなかった。
担当医からは本人のしゃべる意思が感じられないと言われる。
笑ったり、びっくりしたときは声が出るので、声帯自体は問題なさそうだ。
2016/5、自宅療養後は食欲も戻り順調に体重が増えてきたが、体を動かさない分体重オーバーになってきた。
最初は出来なかった自分の身の回りの事も少しづつだが出来るようになってきたが、しゃべる事だけ
はどうしても出来ないと首をふるだけ。
しゃべれないと思い込んでいるみたい。
自宅にいる分には特に本人も困る事が無いため、がんばってやってみようという意識が薄いみたい。
友達・同僚への接触も記憶がはっきりしないのか、未だに連絡(SNS)をとろとしない。
※記憶はともかく、しゃべる事が出来れば頭に刺激となって、病気前の普通の状態に近づけるのでは
と思ってます。意思疎通は出来るので、どうすればしゃべるようになるのか何か良い方法がないか日々悩んでます。